推奨環境 つぼラボ


 当サイトで動作の確認をしているブラウザは、windows 10 上の Chrome, Firefox, Edge, IE11(Internet Explorer 11)だけです。通常は、これらのブラウザを使用するだけで正常な閲覧が可能と思われます。しかし、ブラウザに既定外の設定がされている場合には表示が崩れることもあります。以下、これらについて説明します。

文字サイズの設定

 ブラウザには、文字のサイズを自由に設定できる機能が備わっています。老眼には有難い心遣いですが、当サイトでは、文字サイズが既定の設定のままでないと、多くのページで表示が崩れるという不都合があります。表示が崩れるのは、図の大きさは変えずに、文字のサイズだけが変更されるからです。その結果、文字が枠外にはみ出したり、図中の説明文字が不適切な位置に移動したりします。

 既定の文字サイズのままでお使いであれば問題はありませんが、念のため、下のメータの指示が0であることをご確認ください。[+/-]側にずれていれば、既定よりも[大きめ/小さめ]の設定になっています。

-3210123+

       ▲

指示が0でない場合には、お使いのブラウザの種類に応じて、下記の方法で、文字サイズの設定を既定値に戻すことをお薦めします。

Chrome:  設定-デザイン-フォントサイズ-中(推奨)
Firefox: オプション-フォントと配色-サイズ-16
Edge: 文字サイズ単独での変更機能はないので、設定は不要です。
IE11: 表示-文字のサイズ-中

 なお、この変更によって文字が [小さく/大きく] なり過ぎたときには、[ Ctrl + / Ctrl - ] キーで [拡大/縮小] することができます。この方法によれば、文字のサイズに比例して図のサイズも拡大/縮小されるので、上記のような問題は生じません。

JavaScriptの有効化

 当サイトでは画面表示を柔軟に制御するために、多くのページでJavaScript言語を使用しています。これが動作できないと正常な表示ができません。
 上に挙げた各プラウザには、JavaScript言語を自由に使える環境が標準仕様として備わっています。しかし、この動作を禁止する設定も可能なので、場合によっては使用できなくなっていることも考えられます。下の黄色の枠内に「JavaScript有効」と表示されていることを御確認ください。

JavaScript無効

もし、「JavaScript無効」と表示されている場合には、下記の方法で有効化してください。

Chrome:  設定~詳細設定~プライバシーとセキュリティ~サイトの設定~JavaScript~許可(推奨)
Firefox: 既定で「有効」に固定されているので、特別な対応は必要ありません。
Edge: 既定で「有効」に固定されているので、特別な対応は必要ありません。
IE11: インターネットオプション~セキュリティ~インターネット~レベルのカスタマイズ~スクリプト~Javaアプレットのスクリプト & アクティブスクリプト~有効にする~OK~はい~OK~パソコンを再起動


ブラウザの比較

 先に挙げた4種類のブラウザであれば、問題なく利用いただけるように努力はしていますが、やはり限界もあります。閲覧する立場からは、限界を感じない最善のブラウザを選びたいものです。しかし、そのための情報は必ずしも十分ではありません。ネット掲示板で議論の対象になることもありますが、お互いに贔屓のブラウザを持ち上げて、それ以外のブラウザを具体的評価もなしに貶め合うだけのことが多いようです。素人には何が何だかさっぱり分かりません。
 そこで、このサイトを作る過程で実際に使用して感じた 各ブラウザの長短 について記しておこうと思います。何らかの設定変更によって解決できるような問題を、改善の余地もない欠点と決めつけている部分があるかもしれません。その点も考慮して、選択の一助にしていただければ幸いです。

背景色印刷

 ホームページの画面をそのままプリントして利用することは良くあります。このとき、多くのブラウザでは、プリント時に背景色を有効にするか否かを選択することができます。しかし、Edgeにはこの選択肢がなく、背景色の印刷はできません。

ロックオン性能

 適切な用語が浮かばないので、ここだけの呼び方です。多くのブラウザでは、ホームページの画面幅を広げたり狭めたりすると、単位高さ当たりの文字の収容能力が増減するので、記事の内容が画面の上方や下方に流れて行くのが普通です。しかし、これでは、今まで見ていた場所を見失い、スクロールしてまた捜し直さなければならず不便です。
 ところが、Chromeだけには、表示部分が画面外に流失しないように維持する能力が備わっています。ウィンドウの大きさを頻繁に変えるような使い方をするとき、これは非常に役に立ちます。当サイトの「MathJax早見ページ」では、他のブラウザでもこれと同等の性能が出せるようにJavaScriptで制御していますが、Chromeの安定な動作には太刀打ちできません。

お気に入りバー

 「お気に入り」は、ChromeやFirefoxでは「ブックマーク」と呼ばれますが、良く訪問するサイトを登録しておくアドレス帳のようなものです。昔から使い慣れてきたIEでは、登録してあるサイトのリスト(お気に入りバー)が画面の左端に常時表示されており、ネット内を効率よく移動できて大変便利でした。
 この長所はもちろんIE11にも引き継がれていますが、他のブラウザでこれと同等の機能があるのはFirefoxだけです。Edgeにも似たものはありますが、無駄に幅が広く、常時表示しておくのは邪魔になります。Chromeでも、純正ではないツールをインストールすると可能になるようですが、副作用が気になります。

動作遅れ

 当サイトの「MathJax早見ページ」内のTeX文字をクリックしたとき、殆どのブラウザは瞬時に反応し、TeX記法の小窓を開いてくれます。しかし、IE11だけには、「おやっ?」と感じる応答遅れがあるため、やや快適性が損なわれます。

Drag & Drop

 一般には、エクスプローラに表示されているhtmlファイルを、ブラウザのアイコンの上にDrag & Dropすれば、そのページを開いて表示することができます。しかし、Edgeだけはこの操作を受け付けてくれません。

新機能への対応

 「正規表現早見ページ」に示しているいくつかの機能については、ブラウザによっては対応できていないものがあります。それらについては、赤字で非対応であることを明記しています。これを見て分かるように、IE11には多くの非対応項目があります。それに次いで非対応が多いのはEdgeです。新機能への対応という点ではChromeが完璧です。Firefoxは僅かな非対応はあるものの、Chromeに次いで優秀です。

忠実な動作

 想定している4つのブラウザの中にも、一部の動作がどうしても思い通りにならなものがあります。当サイトに限って挙げれば、IE11です。「MathJax早見ページ」の「使ってみる」の「サンプル9」の数式の表示の乱れ、「識別子挿入」部分にある「変更」ボタンへの応答の悪さがその例です。

僭越機能の抑制

 どのブラウザにも、インターネット一時ファイル(キャッシュ)、クッキー、閲覧履歴などを保存する機能があります。
 一時ファイルは、以前にインターネットから取得し、パソコン上に保存されたホームページ画面のデータです。これを利用することによって、ページを開く時間を短縮できる利点がある一方、サーバーには新しい情報があるにも拘わらず、パソコン画面には平然と古い情報が表示されたままになるという問題も生じます。
 クッキーは、通販サイトなどが個人を特定するために、個人のパソコン上に書き残すデータです。そのページを開くだけで「〇〇さん、ようこそ」などと実名で呼びかけてくるのがそれです。ログインする手間が省けて楽ですが、個人情報を操作されているようで気味が悪くなることもあります。
 閲覧履歴は、過去にどんなホームページを閲覧したかを記録します。URLは記憶していないが以前に閲覧したホームページをまた見たいというようなときには便利です。しかし、手が滑って誤って開いてしまった、本来は見る気はなかったようなページまで記録されます。
 ということで、これらの僭越機能は無効にできる方が都合が良いこともあります。記録を全く不可能にすると不便なので、ブラウザを閉じたときに自動的に全記録が消去されるのが理想です。Chrome以外はこれが可能です。Chromeでも、純正ではないツールをインストールすると可能になるようですが、副作用が気になります。


© TsuboLabo 2019
当サイトの閲覧や記載内容から生じる如何なる問題も免責とさせていただきます。
リンクは歓迎ですが、ページ構成の変更によりリンク切れすることもあります。

改訂履歴
2019A: 
初アップロード (2019-12-26)